ご無沙汰しております!
OPPIESです。
久々に小林美風さんの器を少量ではありますが、OPPIESの go to link オンラインショップにアップしました。
よろしければのぞいてみてください!
美風の新作、くまちゃんのマグカップも残り数点、、、ございます!
ではでは!!
ご無沙汰しております!
OPPIESです。
久々に小林美風さんの器を少量ではありますが、OPPIESの go to link オンラインショップにアップしました。
よろしければのぞいてみてください!
美風の新作、くまちゃんのマグカップも残り数点、、、ございます!
ではでは!!
でく工房 中村一也さんのガラスの器をONLINEWebから注文できるようになりました。
中村さんのガラスはとても綺麗で丈夫でOPPIESの実店舗でも大人気です。
同じお客様が何度も別の形の器を購入しに来る商品です。お酒好きには堪らないとの事です。
リピーターになってしまうほど使いやすくて綺麗で皆さまとても気に入っていただいております。
こちらの記事で中村一也さんの記事を書いておりますのでご覧下さい。
こんにちは!
現在OPPIESで会期中の小林美風さんの個展「パレードつづくよー」ですが、
大変ご好評頂いております。
2017年11月3日(金)-11月19日(日)
個展期間中の営業時間は click 11:00-19:00
個展期間中の定休日は https://vajajemox.bar/2687-namoro-cristo-santo.php 月曜日と 火曜日になります。
最近のお問い合わせで特に多いのが、遠方の為店舗に来られないお客様からの
「小林美風」さんの器を見たい!というリクエストです。
今回は小林美風さんの器を一挙に公開させて頂きます!
↓Google フォト
こちらからも器&商品詳細をご覧いただけます
https://photos.app.goo.gl/JEwqvNR1ZeyES6Qc2
展示の風景1
1、オーバル
2、オーバル
4、Mサイズ皿
6、
9、
10、
11、
12、面取りのどんぶり
13、
14、
OPPIESでも大人気の作家さん、
小林美風さんが、この度OPPIESにて個展をしてくださいます。
小林美風 個展ーパレードつづくよー
2017年11月3日(金)-11月19日(日)
作家在廊:11月4日(土)
個展期間中の営業時間は 11:00-19:00
個展期間中の定休日は月曜日と火曜日になります。
**DM希望の方はこちらからお願いします
お名前とご住所を明記の上、「小林美風個展のDM希望」とお書きください。
山梨県大月市にて、「日常より非日常」をコンセプトに作陶している小林美風さんの器は、とってもポップな色合いで存在感があって、(私も含め)美風さんの器を集めていらっしゃる方がたくさんいるのも納得のかわいさ!とにかくかわいい!!美風さんの器は、持っているだけで本当に幸せな気持ちになる器です!
是非この機会に、美風さんの器に実際に触れてみてください♪
OPPIESへのアクセスはこちらをご確認ください!
去年(2016年)の夏に十場天伸さんのつくも窯を訪ねる旅の時に注文させていただいた
スリップウェアの器が届きました!
実際に工房を見学させていただき、スリップウェアの器の作業工程も見学しました。
その際には、十場さんに色々と丁寧に教えていただきました。
その様子をUPしたのが↓前回の記事になります。宜しければこちらもお読み下さい。
十場さんの器もオンラインショップでもご紹介しています。
こちらから十場さんの作品を購入できますので是非ご覧ください!
OPPIES の店舗でも大人気の「100年使えるタオル」をコンセプトに
ものづくりをしているALDIN(アルディン)のタオルが
Webでも購入できるようになりました。
今までも、OPPIESのブログやインスタからわざわざお問い合わせ頂いたお客様には、
個別に対応させて頂いておりましが、これからはONLINE SHOPでお気軽にご購入頂けます。
もちろんカード払いも可能ですので、是非チェックしてみてください!
About ALDIN
*アルディンの製品につきまして宜しければ下記の記事をお読み下さい。
西荻窪にて、SHOP(雑貨店)を開始した直後から、
ずっとお取り扱いをさせていただいている陶芸作家の小林美風さんの器ですが、、、
この度、、、
小林美風さんの器をWEBからご注文できるようになりました!!
OPPIESもひっそりと(笑)、ONLINE SHOPPING(通販)を開始しています♪
是非チェックしてみてください!
小林美風さんの素敵な大鉢や、人気商品の蕎麦猪口も各種揃えております。
またおしゃれなスタッキングマグに、、、
こちらも人気商品のお茶碗も!!
美風さんの器をはじめ、他の作家さんの器も随時UPしていきますので
楽しみにお待ちください♪
宜しくお願いします♪
小林美風さんについては下記の記事も是非〜
小林美風さんの器は、今までネットショップをしていなかった為、店舗のみの販売でしたが
美風さんのファンの方は日本全国とても多くいらっしゃいます。
ネット通販の多くのお店で小林美風さんの器(商品)の品切れが続出していることもあり
小林美風さんファンのお客様が、OPPIESの店舗に来てくださると、品数の多さにとても喜んで下さいます。
私自身も、そんなお客様との出会いがとても嬉しいです。
西荻窪のOPPIES実店舗に来られないお客様も多数いらっしゃると思いますので
是非WebShopもご利用下さい。
インスタグラムでも情報を配信しておりますのでフォローしていただけると嬉しいです!
お待たせしました!品切れ中だった、ALDINのWガーゼバスタオルのredを再入荷しました!今回はredカラーのみの入荷になります。
大変申し訳ありませんが、blueはまだ入荷しておりません。入荷次第IGでお知らせ致しますのでもう少しお待ちくださいませ。
追記**
8月7日現在、Redも品切れとなってしまいました。また入荷しましたらお知らせ致します。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
追記**
9月9日現在 ALDIN WガーゼRed/blueの再入荷がございましたが、Blueカラーが完売してしまい、
redカラーのみ残り数点となっております。ご購入はこちらから→OPPIES ONLINE
*ALDINのタオルについてはこちらから
伊勢のサイダーの瓶を再生してガラスの器を制作している
中村一也さん(でく工房)の商品を再入荷しました。
お待たせしてすみません!!
中村さんのグラスを購入してて下さったお客様方からは
「買い足したい!」のリクエストを多く頂いております。
その気持ちが私もよくわかります。
本当に美しい!
無駄がなく、透き通るように美しいガラスの器、、、
なのに、どこか少し素朴で「ガラス」なのに温かみに溢れています。
またすべての器やグラスに程よい重さがあるので
安定感があり、普段使用していても、ガラスだから割ってしまいそうで怖い、、、
といった感じが全くありません。
なので日々スタメンで活躍してくれること間違いなしです。
ちょっとした副菜なども、中村さんのガラスの小鉢に盛りつければ
なんだかいつもより美味しそう見えてしまうから不思議です。
さて今回再入荷した商品は
・ひまわり小鉢
・ハナビラ小鉢 小
・モールカップ
・レトロコップ
・麦わら小鉢
になります!
それぞれご紹介しますね。
前回すぐに売り切れてしまったのが
ハナビラ小鉢(小)
1,900円(税抜)副菜やヨーグルト、お菓子を入れるのにもぴったり!
夏にアイスを入れてもいいですね。
これ一つで食卓がとっても華やかになる小鉢です
こちらがモールカップです。
2,000円(税抜)こちらも中村さんの人気の商品の一つ。
中村さんのHPでは使い道として、蕎麦猪口や一口グラス、
デザートの器にとも書かれていましたが、それ以外にも冷製スープや、
カットフルーツ、ヨーグルトを入れるのにもちょうど良いです。
木製プレートなどにのせてもいい感じです。
本当に絶妙なサイズでたまらなく使いやすいです。
モールカップは家族にそれぞれに一つずつあるといいと思います。
お次はひまわり小鉢!
1,500円
私が実際に使用してお気に入り&オススメの一点です。
シンプルながらもコロンとしたフォルムが気に入っています。
(しかもひまわり小鉢のお値段は特にお手頃で嬉しい!)
こちらは初めてOPPIESに来てくれた「麦わら小鉢」私は小鉢が好きだな〜(笑)。またまた小鉢をお願いしました。
この麦わら小鉢見た時にすぐに「これだ!」と思ってしまいました。
そして、届いてからも何度も見ては
いい!!!
と実感するのでした。
早く料理を作って、すぐにでも使いたくなるようなガラスの器です。
最後にご紹介するのはレトロコップ
2,000円(税抜)です。
こちらも私の愛用品。冷茶に、ビールに大活躍です。
最初は飲口の角度が独特なのでどんな感じだろう?っと思いましたが、
実際に使ってみたら、全く問題なく、飲みやすかったです!
レトロコップと言うだけあって、ノスタルジックな雰囲気です。
使用していても個性的なフォルムが愛らしく、
私にとって、間違いなく特別なコップ!です。
中村さんの小鉢も、コップも、
昼間は窓から入る日差しに照らされて輝き、
またそのガラスに反射して出来る影も美しいです。
夜は食卓のテーブルの上の照明に照らされて、
暖かく輝きます。
とっても美しい中村一也さんのガラスの器、
是非、OPPIESで実際に手にとって見てみてください。
*************************************
中村 一也 ( なかむら かずや )さんについて
(中村さんのHPのプロフィールより)
ガラス職人。1978年、伊勢市二見町生まれ。
二見中学校、伊勢工業高校を卒業。
その後、町工場に就職するも沖縄の魅力に引かれ、
単身、沖縄に移住。
琉球ガラスに出会い、ガラス工房 「 清天 」 に
弟子入りする。
2010年に帰郷し、伊勢の地に工房を開く